博多で開かれた「鳥フェス」会場の様子
鳥好きによる鳥好きのためのフェスタ「鳥フェス名古屋2017」が11月3日・4日、TKPガーデンシティPREMIUM名駅西口(名古屋市中村区則武1)で開催される。(2017-10-23)
https://meieki.keizai.biz/headline/photo/2459/
http://archive.is/dPMYP
博多で開かれた「鳥フェス」会場の様子
鳥好きによる鳥好きのためのフェスタ「鳥フェス名古屋2017」が11月3日・4日、TKPガーデンシティPREMIUM名駅西口(名古屋市中村区則武1)で開催される。(2017-10-23)
https://meieki.keizai.biz/headline/photo/2459/
国土交通省は23日、20日に羽田空港を出発した旭川行きの日航557便ボーイング767−300型が離陸直後に鳥に衝突した、と発表した。乗客乗員216人にけがはなかった。
国交省によると、557便は20日午後6時9分、離陸した直後に鳥に衝突し、約1時間10分後に羽田空港に引き返した。着陸後に調べたところ、左右に1基ずつあるエンジンのうち、右側エンジンの前面にあるファンのブレードが損傷していた。
http://www.sankei.com/affairs/news/171023/afr1710230039-n1.html
田にデコイを設置する児童
本州唯一のナベヅル越冬地である周南市八代で、八代小の全校児童13人が、ツルを呼び寄せる模型「デコイ」20体を餌場や水飲み場となる稲刈り後の田に設置した。
(ここまで 77文字/記事全文 384文字)
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=382535&comment_sub_id=0&category_id=110
スターターピストルでカラスを追い払う参加者
会津若松市の会津学鳳中・高の周辺で8月ごろからカラスがねぐらを作るようになったことを受け、同市の市民団体「環境保全会議あいづ」と市は22日までに、同校周辺でカラスを駆除した。
市は、昨年から行政提案型協働モデル事業として鳥獣被害対策を行っている。昨年も同じ場所で駆除作業を行ったが、カラスは一時、市中心部に移動。再び元の場所に戻った。市によると、同校周辺には大きな木と電線があるため、ねぐらを作りやすい環境になっているという。
今回は駆除の範囲を拡大し、市郊外に追い払うよう計画。職員や学校関係者ら約20人がロケット花火やスターターピストルなどを使ってカラスの群れを追い払った。
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20171023-214225.php
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |