スマートフォン専用ページを表示
鳥、野鳥、飼い鳥、その他鳥類全般に関するニュース、新聞記事のスクラップ
2018年04月22日
甲府市の鳥カワセミが描かれたウッドデッキ広場。開会式後、歌手の伸太郎さんが演奏した=甲府市下帯那町
甲府市下帯那町の「堂の山青少年キャンプ場」が再整備され、21日に「創作の森おびな」としてオープンした。市北部の豊かな自然を生かし、利用者に創作活動や自然体験の場を提供する。
1988年に開設された元のキャンプ場は老朽化が進み、子どもクラブやスポーツ少年団などの青少年活動に利用が限られていたため、稼働率が下がっていた。一般にも開放し、大都市との交流人口を増やそうと、市が1億2千万円をかけて昨年10月から改修した。
7578平方メートルの広大な敷地に、防音スタジオを備えたアトリエ棟、研修棟、ウッドデッキ広場を新設した。アトリエ棟と研修棟にはシャワー室を設け、宿泊もできる。
市は、クリエーティブディレクターの箭内道彦さんが理事長を務めるNPO法人「CQ」と地方創生に関するパートナーシップ協定を結んでおり、箭内さんが教える東京芸術大大学院の学生たちが建物の外壁などにペイントを施した。開会式の様子はCQが運営するコミュニティーFM「渋谷のラジオ」が収録。今後も市のプロモーションにつながる企画を展開するという。(平畑玄洋)
https://www.asahi.com/articles/ASL4P5S3RL4PUZOB003.html
http://archive.is/FLuDq
posted by BNJ at 11:35
|
Comment(0)
|
野鳥ニュース
|

|
BirdNewsJapanについて
eメール
birdnewsjapan@gmail.com
地方紙の記事は1ヶ月程度で消えるものも多く、検索結果は表示されても記事を見ることができません。
報道について再考、検証しようとしてもソースがありません。
こういった経験から、愛好する鳥類に関するニュースをストレージしようと思い、当ブログを立ち上げました。
「著作権法第10条 2 事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、前項第一号に掲げる著作物に該当しない。」及び「著作権法第32条 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。」の範囲内で行っています。
速報を心がけていますが、日付が後追いになる場合もあります。
同内容の記事の別ソース版は、告知せず最初の記事に追記します。
カテゴリ、タグは便宜的なものです。
鳥インフルエンザ(野鳥/養鶏畜産)、コウノトリ(野鳥/動物園・飼育施設)のようなカテゴリが重複する記事については、管理人の主観でカテゴリ分けをしています。
オウサマペンギン、キングペンギンなど同種の別呼称は、元記事に従ってタグ付けしています。
内容について詳細に調べたい方は「サイト内検索」をご利用ください。
リンク集としてもお使いいただけます。リンクフリーです。
ご意見、情報は上記のアドレスまで。
カテゴリ
過去ログ
新聞社/ニュースサイトリンク集